神奈川・千葉・愛知・岐阜・大阪・岡山の拠点から、ファイズで働く人やエリアの情報を発信します!
【川崎】知識と備え!!!
今回はファイズオペレーションズ株式会社 川崎事業所の齋田よりファイズブログをお送りいたします!
”THIS IS PHYZ”
昨今、様々な自然災害が発生し、現在は梅雨の時期でもあり、大雨による被害も発生しやすい時期です☔
皆さんは災害に対して、どのくらいの知識があり、また備えをしていますか?
今回は自然災害の中でも地震が発生した際に取るべき行動と事前の備えについてご紹介します。(以下の内容は、以前に受講した防災教室で教わったものですので、必ずこの行動をしなくてはならないというものではありません)
~地震が発生した際に取るべき行動~
災害時、1つの判断ミスが命取りになります。自然災害は突発的に発生しますので事前に取るべき行動を把握しておきましょう!
地震発生~2分
自分の身を守る
激しい揺れは数分でおさまりますので、落下物や倒れてくるものなどから身を守る。
地震発生~5分
火の始末
揺れを感じた時にすぐ火の始末をすると、揺れによって火傷を負う可能性がありますので、慌てずに大揺れが収まってから消火する。
避難経路の確保
揺れによって建物がゆがみ、ドアや窓が開かなくなる事が考えられますので、出口の安全を確認し避難経路を確保する。
その際は、割れたガラスなどに注意し、厚手のスリッパやスニーカーを履きましょう。
地震発生~10分
家族の安否確認
家族の無事を確認する。(連絡方法や集合場所など、事前に家族内で決まり事を作っておく。)
地震発生10分~
近所の安全確認
近所で家屋が倒壊して埋もれてる人はいないか、火災は起きていないか確認する。今いる場所が安全な場所か判断をし、必要に応じて避難行動を取る。
こちらは一般的な行動例ですので、仕事中など自宅以外で発生した場合は施設毎のルールを事前に確認しておきましょう!
また、上記の初期行動で被害拡大を30%も抑止できるそうです!
~事前の備え~
皆さんは災害発生後、救援物資が届くまでにどれくらい掛かるかご存じですか?
被災者の元に救援物資が到着するのは、災害発生後1日〜4日程度と言われています。
従って、最低3日分×家族数の蓄えが必要となります。
では、どのような物が配給されるのでしょうか?また、事前に自身が準備しておくべき物はなんでしょうか?以下に例をお示しします。
【配給される物資】
食料品…水、レトルト食品、缶詰、日持ちして手を加えずにすぐに食べられるもの(パン・おにぎりなど)、お菓子など
衣類…下着、靴下、季節に合わせて衣服など
日用品…ウエットティッシュ、ティッシュ、トイレットペーパー、歯ブラシセット、タオルなど
赤ちゃん・子供に必要なもの…絵本、玩具、ノート、筆記用具、ミルク、オムツなど
その他…掃除用具、ペット用品、生理用品、カイロ、マスク、救急セットなど
【事前に準備するもの】
アレルギー対応の食料品…アルファ米、缶詰、レトルト食品、防災食など
薬…目薬、常備薬、服用薬など
日用品…生理用品、メイク道具、自分の身体にあった下着、スキンケアセット、髪ゴム
その他…メガネ、コンタクト・洗浄液など
※上記は一例です。
皆さんはこの一例を見てどのように感じましたか?
そもそも救援物資が本当に自身の手元にくるのか不安ではないでしょうか?
やはり自身(家族)を守れるのは自身だけです💪
これを機にご自宅の備えを改めて確認してみてください!
今回は災害時の知識として、ほんの一部をご紹介しました。
日本は地震大国です。地震はいつ発生してもおかしくありません。
最低限の知識を持ち、事前の備えをしっかりして被害を最小限に抑える行動を取りましょう!
最後に...
私が以前、耳にして印象に残っている言葉をご紹介します。
「想定外なんて言っちゃいけません。想定外のことへの対策を考えるのが危機管理なんです。災害に対する心得なんです」
私たちの仕事に対しても言えることですよね!!
それでは今回はここまで!
次回はどんなブログかな~?
See You Next Time!👋